特に記事では扱っていなかったが、最近
いぬさんと古城ペアをよくやっております。苦手克服&罠シュートマスターってことで練習(?)に付き合っている感じである。
古城はトリオならともかく、ペアでは呼吸が合わないと未だに転がるので油断なら無い狩場であると思う。特に後衛職に自衛意識が無いときっついというのが本音。
"突然ヒール、アスムの供給が切れる可能性がある"
コレを頭の隅に置いておいてもらうだけでかなり違うのですがね。
前回古城ペアをやった時、いぬさんの動きが神がかっていたので書いてしまおう。恐らく緑タヌキ以外とも出かけて経験を積んでいたのもあるのだろうが、
・距離感
・BMシュート
・Mob擦り
以上が格段に良くなっていて別人のようであった。4回目にして死者0、拉致0、目標であった自給1.5M/hオーバをクリアするのである。特に深淵の処理には感動してしまった。もう少し慣れてきたら言おうと思っていたことの1つ「深淵をアンクルにはめる」を何も言わずに実行してくれたからである。
深淵を罠にはめるのを推奨したい理由は、鎧破壊が怖いとかBdsが恐ろしいという話ではない。アスムの狂った性能を持ってすればそんなもの
誤差なので。真の目的は滅殺速度の向上にある。深淵の騎士の持つオートガードLv10、物理攻撃を約30%の確率で完全防御するため、予想以上に時間がかかって追加を呼んだりSPの消耗が激しくなるのである。
弓手の間では有名な話かも知れないが、アンクルスネアの隠された能力の1つ
「Mobのテレポートスキルを封じる」
これを利用するのである。テレポートスキルを持つMobは射程外から攻撃を受けた場合最優先でこれを使用するAIになっているはず。つまりアンクルにかかっている状態で遠距離攻撃を仕掛けた場合、テレポートを使用する(アンクルがあるので不発する)ためオートガードを使用されることが無いのである。これを知っているか否かで滅殺時間がだいぶ変わるのではなかろうか。
上記の理由から、たぬ騎士娘で後衛が弓手の場合の深淵処理はアンクル+プロボ10からDSで撃破する作戦を取ることが多い。少なくとも緑タヌキはこの方法でAGを発動された所を見たことが無い。もし間違っていたら情報プリーズ。
おまけ。和み系アンクル。BMを置きたかったらしい。
==================================================
コメント返し
>エドさん
先日ゲーム内でお話した通り、サンクを使って何かできないかくだらないことを色々と考え中でっす。そのうち検証結果を報告しますねー。
私も公式RMTアイテムなどは装備しない、購入しない方向性でやっております。ネタにお金を使いすぎで貧乏なのでZenyは欲しいのですが、所詮ゲームですからねぇ。楽しめればOKなのです。
>いぬさん
スナイパーの火力を持ってすればグロリアLv1(10秒)もあれば事足りると思うので頑張ってください^^
他職と組む場合はLv3くらいないとかけ直しが面倒くさそうなので、そのうち上げると思いますけどね。